おととい5月14日は

母の日でしたね。


そして

今日5月16日は

母の誕生日。


なので

私にとって5月は

母への感謝月間のようなものです♡


母の日って


そもそも“母の日”って

なんなんだろう。


調べてみた。


20世紀初頭

母を亡くしたアンナという女性が

苦労して自分を育ててくれた母を敬う気持ちを

母が亡くなったあとも残しておきたい

母親のための祝日を設ける運動を始めたのがきっかけ。


母の日はアメリカで生まれ

大正時代に日本に伝わり

全国に広がったのは

第二次世界大戦後のことだそう。


ちなみに

カーネーションを贈るというのも

アンナさんの母がカーネーションを好きだったから。


だけど

カーネーションは色によって

花言葉(意味)が違うから要注意だったりするよ。


・黄色のカーネーション

軽蔑、嫉妬、愛情のゆらぎ


・白色のカーネーション

愛の拒絶


特に

白色のカーネーションは

亡くなった母親へ贈る花とされているので

存命の母親へ贈るのは避けた方が良いみたい。


なーるほど。


参考にしてみてくださいね♡


さいごに


お互いが生きていてこそ

直接こころの中にある感情を

言葉にして伝えることができる。


分かっちゃいるけど

普段は伝えきれていない。


今日は

ちゃんと言葉にして

伝えようと思います。


素直にならなくちゃ。


今日は

母の誕生日。


母がどれだけ長生きをしても

数えられるほどしか

無いのだから。


今日のホンネ


今夜は焼肉だーい♡


昨日のページビュー数 121

0コメント

  • 1000 / 1000