銀座のシャンソンバーBonBonで一流に触れる



Owndでブログを初めて一週間が経ちました。


楽しみにしてるよ!って声もいただいて、とても励みになります。でもまだ、アクセス数はまだ100〜200の間をうろちょろ。でも日々少しずつ進んでいる気がします。その調子!その調子!(自分で自分を励ましながら 笑)まずはアクセス数500を目指して頑張ります。お歌の活動もブログも、応援よろしくお願いします。


さて、今週のasariさんは?笑

素敵な出来事を振り返ります。


シャンソンバーBonBon


銀座三越の向かいにあるシャンソンバーBonBonに連れて行っていただきました。シャンソンを堪能♫(オ・ト・ナ)


全日本こころの歌謡選手権大会の課題曲「金色の蝶」を歌っている、シャンソン歌手花木さち子さんが出演されていました。CDもいいけど、やっぱり生!高音から低音まで自由自在に操る花木さんの歌声に魅了されっぱなし。白目向きました。笑


ちゃっかり花木さんと。


ママさんでありシャンソン歌手の珠木美甫さんと。


元SKD(松竹歌劇団)である珠木さんの美貌とオーラに感動して、ついついお顔を見入っちゃった田舎者asari 笑。演じるように歌う珠木さんの歌に私はとても感動しました。熊本県山鹿市出身で“ふるさとやまが大使”の珠木さんが歌う「帰らんちゃよか」これは特に絶品でした〜涙!私もいつかこんな風に歌えるようになるぞ〜!


今日のホンネ


もっとちゃんと化粧をしていくべきだった。

私、薄っっ。


アクセス件数/フォロワー数

159/4

2コメント

  • 1000 / 1000

  • asari

    2017.02.19 05:44

    @おっちゃんマイクを使うことも小細工の一つと考えてしまうと話は変わるのですが 汗、確かにライブは誤魔化しがききませんね。それからCDならば歌だけでいいのですが、ライブとなればそれプラスおしゃべりのチカラや、その人そのものの魅力も必要になってきますよね。私のライブも、その全てを共有して、満足していただけるものが理想です。ありがとうございます!励みに頑張ります!
  • おっちゃん

    2017.02.18 10:39

    歌い手さんとお客様では、捉え方や感じ方が違うかも知れないけど、僕はやっぱり「生唄」が一番ですね。 CDも写真も、今の時代は何かと小細工が出来ます。それに比べて、基本的に舞台は生なんで小細工なしです。CDでは確実に何回も同じ音源を聴く事が出来るけど、舞台はその時限りです。 舞台に立つ歌い手さんと、客席にいるお客様が同じ舞台空間や時間を共有するのが最大の醍醐味です。 これからも、一期一会の舞台を大切にして僕たちに「夢と希望」を与えて下さいね。この「非日常的」な事が「晴れの舞台」だと思ってます。 素晴らしい「歌い手」がいて「お客様」がいるにか、「お客様」がいて「歌い手」がいるのかは、僕には判断出来ないけど、asariちゃんとお客様が舞台を通じて同じ時間を共有する事はこれからも変わらないとおもいます。 今日より、明日の舞台がより良い舞台になるように頑張って下さい。ファイト〜。