ふたつの努力



頭から煙が出そう。


いやきっと出てる。苦笑


私はここ一週間

難しい本を読み

苦手な数字と格闘しています。


なんだろう

この理解力の無さ。


自分に呆れます。笑


でもね

もう駄目だ〜!とか

苦手だ〜!思うと

余計頭に入ってこないからね。


私なら理解できるはずだよ♡と

自分で自分を励ましてます。笑


フレフレ自分!


努力をするなら


何かに挑戦をするとき

その努力が、


受動的な努力か

能動的な努力か


ここがすごく大事だということに

最近気がつきました。


簡単に言えば

受動的な努力は

ちっとも身にならないんです。


私は幼稚園から高校までの

約15年間ピアノを習っていたんですが

ものすごい下手。


どのくらい弾けるの?

と尋ねられたら、


ピアノ弾けます!と

胸を張れない程度弾けます...


と答えてます。笑


原因はまさに

受動的な努力しかしてなかったから。


週一で先生が自宅に教えに来る時だけ

練習するスタイルで15年。


今思えば

もっとちゃんとしておきゃ良かった。。


反省...(今さら)


要は

人に言われてやったって

駄目なんですよね。


自分のお尻に

自分で火をつけてやんないと。


これじゃ駄目なんだ!って

自分で気付いて奮起して

意欲的に積極的に努力しないと

それは身にならないんです。


最初は受動的に始ってもいいんです。


努力しなきゃいけないことって

大抵そっち側から始まるからね。


そこからいかに

能動的に変えれるかが大事。


そんなことを思う今

頭から煙が出ている今

このブログを書きながら

私は必死に自分を鼓舞しています。笑


さいごに


そんなこんなで

今日も現実逃避なブログ感が

否めませんが...


はい、やりますやります!


勉強モードに戻ります。

シュシュシュシュシュッ。


New Single「かたつむり/蝸牛」

デジタル配信まであと3日。


フレフレ自分。


今日のホンネ


空気清浄機を掃除したった!


昨日のページビュー数 144

0コメント

  • 1000 / 1000