作詞をしていると
「この気持ちを表す的確な言葉が出てこない!」
というもどかしさに
自分の表現力の乏しさを痛感します。
伝えたい気持ちを
言葉にすることは難しい。
ひと言で伝える
となればなおのこと。
言葉を知らないのか
想像力が乏しいのか。
私の場合、、
きっとその両方だ。苦笑
フェリシモの色鉛筆
ご存知ですか?
通信販売フェリシモが
販売している色鉛筆で
申し込むと毎月20色ずつ届きます。
面白いのが
全色に素敵な名前がついているんです。
名前?
当たり前じゃん。笑
いやいや。全然違うから。
白とか
黄色とか
そういうんじゃないんです。
例えば
「クレオパトラの真珠」
「あぜ道のたんぽぽ」とか。
色から想像した風景や物などが
名前になっているんです。
まどろっこしい!
そう言っちゃあおしまいよ。涙
私は単純に
素敵だな、と思う。
例えばピンクと言ってしまえば
色はひとつしかないように
捉えてしまうけど、
この色鉛筆で言えば
「秋風に揺れるコスモス」とか
「マドリッドのサングリア」とか。
なんだか夢がある。
子供のころに
こんな色鉛筆を手にしていたら
辞書を持つより
遥かに豊かな言葉や想像力を
得られたかも知れないね。
マドリッドってどんな町だろう?とか
サングリアってどんな味だろう?とか。
ワクワクしただろうな。
さいごに
そんなこんなで
作詞作業に戻らねば。トホホ
現実へビュイーン。
今日の私の心は
何色だろうか。
500色もあるのに
見当たらないや。
今日のホンネ
1番がスラッと書けちゃって
2番で一気に枯渇するという非常によくあるパターンなう。
昨日のページビュー数 92
0コメント