Y先生にレッスンをしていただきながら
自分の歌と向き合う日々。
自宅でのレコーディングレッスンにも
だいぶ慣れたころ。
都内でいつものように
レッスンを受けた日のことです。
私は運命の1曲に出会います♡
あなたはお酒飲めるの?
3時間のレッスンが終わり
たっぷりと扱かれた後、
Y先生が私に尋ねます。
Y先生「お酒飲めるの?」
asari「はい!お酒大好きです!」
反射的に即答。
飲める具合じゃなく大好きアピール付き。笑
Y先生「じゃあ行こうか」
私には断る理由がない。笑
さっそくスタジオ近くの居酒屋へ。
光栄にも先生と二人で
お酒を飲ませていただけることになったのでした。
運命の1曲に出会う
嬉しさと緊張があっても
ビールは美味しい。笑
飲みながら、
Y先生は色んなお話を聴かせてくれました。
業界の話、歌い手の話、歌の話、
作曲の話、先生の経験話など。
どれも貴重な話で
頭の中でメモを取るのに必死だった。
田舎のそこそこ歌手の私が、だ、
第一線で活躍するY先生と
お酒を飲みながら語らっている。
しかも都会のど真ん中で。
なんだこれ。
夢じゃないか。
冷静になればすごいことじゃないか!?
(嬉しいことに
このレッスン後の反省会と言う名の飲み会は
いまじゃ恒例となっています。笑)
何時間か経ったころ
Y先生は鞄からレコーダーとイヤホンを取り出して
自身が作曲した楽曲を数曲聴かせてくれました。
やっぱり先生の楽曲は素晴らしい!
改めて
プロの仕事と言うものを痛感。
聴き進めていくと1曲
特に気になる楽曲があった。
歌謡曲でありながら新しい印象で
歌詞にとてもインパクトがある。
もう10年ほど前に作ったというその曲は
今は有名レコード会社からデビューし活躍している
Nさんという女性歌手が仮歌を歌っていた。
思わず私の口をついて
あの言葉が出た。
「私、この曲を歌いたいです!」
シンプルに出た。笑
失敗し続けたおねだり大作戦は
お酒の力を借りて突然発動。笑
そして結果は...
サラリと
流されてしまいました。笑
が!
きっと先生は
覚えて下さっていたんだと思います。
(そう信じてます。笑)
数ヶ月後、
その楽曲がレッスンで使う課題曲として
私の元にやってきたのです♡
さいごに
お酒が飲めるということが
思わぬ出逢いや
ご縁につながることがありますね。
そう思うことが沢山あったけど
これは最たるものかも知れません。
お酒を飲めて良かったー♡
(地球に生まれて良かったレベルで。笑)
私が運命を感じた1曲が
このあと私を突き動かしていくのです。
今日のホンネ
麦酒らぶ♡
昨日のページビュー数 114
0コメント