ヒット曲をだす方法って? <前編>:ヒット曲の現実



私はずーっと考えています。


ヒット曲が欲しい!笑


私のような地方で燻っている歌手なら

誰もが抱いている夢、いや目標、いや...


欲望です。笑


どうやったら私がヒット曲を出せるのか。


2015年冬

私はこんなことを考えていました。


ヒット曲とは


そもそもヒット曲とは

どんな曲を指すのか。


調べてみると、

ポピュラー音楽の分野においてCDの売上等のヒットチャートで、ある程度のヒットを記録した曲のこと。順位において何位以内に入ったらヒットしたといわれるか、CD売上枚数が何枚に達する必要があるかなど基準は明確ではない。(wikipediaより)

とある。


なんらかのチャートで上位に入るような曲が

ヒット曲と呼ばれるのかぁ。


なるほど。


って、オイ!


となると

このCDが売れない御時世でヒット曲なんて無理じゃん。


え〜。

wikipedia先生そりゃないよぉ〜。


ちーん。。。


私は地下深くに

突き落とされた気分でした。トホホ


ヒット曲の現実


絶望感のを引きずりつつ

wikiを読み進めていると

興味深いことが書いてありました。


<ヒット曲と楽曲自体の良し悪しとの関係について>
「ヒット曲はすぐれた曲である」「すぐれた曲は時間がかかっても、いつかは必ずヒットする」というようないわれ方をすることがある。すなわちヒットするということとその楽曲がいいということとは一致するという考え方である。しかし、テレビ番組の主題歌やCMソングとして使われるかどうか(そのことにより、多くの人々の耳に入るかどうか)、(楽曲自体の質やオリジナリティよりも)その歌手が人気があるかどうかによって、ヒット曲となるかどうかが決まることが多く、逆に現在はきわめて多くの新作が毎日のように世の中に送り込まれていることから、いい曲だからといって偶然のきっかけやプロダクションやCD会社の宣伝力が強大でない限りは、必ずしも多くの人の耳に触れるとは限らないということもいえる。したがって、ヒット曲と楽曲の良し悪しを結びつけることはナンセンスであるという考え方も強い。(wikipediaより)


ん!?


ってことは今

良い曲だからといってヒット曲にはならない

ってこと?


ヒット曲が出たとしても

良い曲とは限らないってことじゃん!!


何それ。

悲しすぎる現実。


さいごに


考えれば考える程

悲しい現実を突きつけらました。トホホ


それでも私はやっぱり

良い曲でヒット曲が欲しい!


諦めることは出来ません。


今日のホンネ


バブルな時代に生まれ変わりたい...

今夜のお酒は深くなりそうです。


昨日のアクセス件数/フォロワー人数

221件/4人

2コメント

  • 1000 / 1000

  • asari

    2017.02.13 15:50

    @おっちゃん今日もコメントありがとうございます!「手に渡ったCDがその後どうなるのか」私もそう思います。求められて無ければ、せっかくのCDも台無しですものね。私のもそうだったりするんだろうなって思います…(反省)。もしもまた楽曲をリリースしたら、絶対にそうならないようにします!
  • おっちゃん

    2017.02.13 12:27

    某アイドルグループーのように沢山CDが売れても、地方のイベントやラーメン屋さん等で、ご自由にお持ち帰りください。って事もありますからね。大切な事は、お客様の手に渡ったCDがその後どうなるですよ。 とりあえず、「塩釜の歌姫」から「東北の歌姫」にステップアップですね。